MJScore

ヘルプ

ヘルプ・使い方ガイド

基本的な使い方

1. 雀士の登録

まず最初に、対局に参加するプレイヤー(雀士)を登録しましょう。

  • ホーム画面から「雀士管理」をタップ
  • 「新しい雀士を追加」に名前を入力
  • 「追加」ボタンをタップして登録完了

雀士名の規則:

  • 1文字以上、全角5文字、半角10文字以下
  • 使用可能記号: アンダースコア(_)、ハイフン(-)、ピリオド(.)
  • 空白は使用不可
  • 大文字小文字を区別して重複チェック

2. 対局の作成

3人以上の雀士が登録されたら、対局を作成できます。

  • 雀士管理画面で「対戦を作成」をタップ
  • 参加者を3〜4人選択
  • 対局名、開催場所を入力
  • 持ち点を設定(デフォルト:25000点)
  • 「対局を開始」をタップ

3. スコアの入力

各局の結果を入力して対局を進行します。

  • 対局画面で「対局結果を入力」をタップ
  • 各プレイヤーの得点を入力
  • 合計が0になることを確認
  • 「結果を保存」で確定

機能詳細

対局の管理

  • 対局終了:全ての局が終了したら「対局終了」で最終結果を確定
  • ルール変更:対局中に持ち点やウマなどのルールを変更可能
  • 対局削除:間違って作成した対局は削除可能
  • 対局再開:終了した対局も再開して続行可能

結果の共有

対局結果を画像として生成し、SNSなどで共有できます。

  • 対局画面右上の共有アイコンをタップ
  • 自動的に結果画像が生成されます
  • 共有先を選択してシェア

統計・データ分析

プレイヤーごとの成績や対局履歴を確認できます。

  • ホーム画面の「データ分析」から確認
  • 雀士別の成績、対局履歴表示
  • 最高・最低スコア、平均順位など詳細統計

※ データ分析は5秒長押しで表示されます

新しいツール機能

待ち牌ツール

手牌を選択するだけで、待ち牌を自動計算します。

  • 設定画面から「待ち牌ツール」をタップ
  • 麻雀牌をタップして手牌を作成
  • 13枚目を入力すると自動で待ち牌を表示
  • リセットボタンで手牌をクリア

点数表

符と翻数別の点数を素早く確認できます。

  • 設定画面から「点数表」をタップ
  • 親・子をタブで切り替え
  • 満貫以上・以下をボタンで切り替え
  • ロン・ツモの点数を同時表示

プレミアム機能

プレミアムユーザー向けの特別機能です。

  • データバックアップ:対局データをクラウドに保存
  • データ復元:バックアップからデータを復元
  • 広告非表示:アプリ内広告を非表示

よくある質問

Q: データはどこに保存されますか?

A: 全てのデータはお使いのデバイス内にローカルで保存されます。プレミアム機能でクラウドバックアップも可能です。

Q: アプリを削除するとデータはどうなりますか?

A: アプリを削除すると、保存されているすべてのデータも削除されます。重要なデータは共有機能で画像として保存することをおすすめします。

Q: オフラインでも使用できますか?

A: はい。インターネット接続がなくても全ての機能をご利用いただけます。

Q: 3人麻雀に対応していますか?

A: はい。3人または4人での対局に対応しています。

Q: 待ち牌ツールが正しく動作しない

A: 13枚ちょうどの手牌を入力しているか確認してください。13枚目を入力すると自動で待ち牌が計算されます。

Q: プレミアム機能はどうやって購入しますか?

A: 設定画面から「プレミアム機能を有効にする」をタップし、App StoreまたはGoogle Playで購入してください。

Q: スコア計算が間違っているようです

A: 入力した得点の合計が0になっているか確認してください。また、持ち点設定とウマ・オカの設定もご確認ください。

Q: データを完全に削除したい

A: ホーム画面で「データ分析」を5秒長押しし、表示される管理画面から「全データ削除」を実行してください。

トラブルシューティング

アプリが正常に動作しない場合

  • アプリを完全に終了し、再起動してください
  • デバイスを再起動してください
  • アプリを最新バージョンに更新してください

共有機能が使えない場合

  • デバイスの写真へのアクセス権限を確認してください
  • ストレージの空き容量を確認してください

お問い合わせ

上記で解決しない問題や、ご要望がございましたら、アプリ内のフィードバック機能をご利用ください。